ナナ

ヒーロー解説

【モバレ】ナナ解説 ビルドや立ち回り等

モバレジェのメイジ/サポートヒーロー、ナナについて解説していきます。

敵をモリナに変身させる2スキルが強力で、単体の敵への妨害性能が高く、ブッシュの視界も取ることが可能です。

初心者におすすめの理由は、スキルセットがシンプルなのもありますが、パッシブが強力であることが一番大きいです。

ナナのパッシブは、デスするような攻撃を受けた際に、無敵となりHPを10%回復するというもので、多少危険なプレイをしてしまっても誤魔化しが効くのが強みです。

それでは、解説していきます。

ナナの強みと弱み

ナナの強み

  • スキルセットがシンプルで扱いやすい
  • ccが豊富で、単体で突っ込んでくるような敵に強い
  • パッシブによってデスしにくい

ナナの弱み

  • 安定してダメージを出すのが難しく、他に魔法系ヒーローが欲しい
  • cc特化だが即時性がなく、対処されやすい
  • ダメージ兼ccを担う重要なULTが当てにくい

戦闘準備一式解説

この章では、取り敢えずナナを使ってみたいという人向けに、戦闘準備系の設定一式を紹介します。

個々の詳しい解説は、以降の章でまた改めて行います。

安定択

エンブレム

火炎弾

バトルスペル

メイジ_崇拝_俊敏3_洞察3

ビルド

ビルド_デイスボル_デスティニー,アーケインシューズ,ボルトロッド,ジーニアスワンド,ヒートロッド,魔法の聖剣

抑えておきたいポイント

ナナはパッシブによって生存力が高いため、バッシブが残っている時には積極的に攻めていきましょう。

また、ナナの2スキルには魔法防御減衰が付いています。なので、基本的に2スキルで変身させた対象に追撃する方がダメージを出し易いです。

ナナのパッシブ・スキル

パッシブ:モリナズギフト

パッシブ

パッシブ解説

超強化版イモータルです。

2秒間加速し無敵状態になって逃げることが出来るので、発動すれば基本的に逃げ切ることが出来ます。

機動力が高いヒーローには追い付かれることはあります。そういった場合は、移動速度を上げる装備の優先度を上げた方が良いと思います。

1スキル:マジックブーメラン

1スキル

1スキル解説

説明不要の範囲攻撃スキルです。

減速効果が付いているため、しっかりとヒットさせることによって距離を取って戦いやすくなります。

2スキル:モリナズ・キス

2スキル

2スキル解説

ナナ最重要スキルです。

単純なccとしてではなく、視界取りにも活用することが可能です。

ミニオン処理の際などに、敵のいそうなサイドのブッシュに置いておくと安全に立ち回ることが出来ます。

ULT:モリナパンチ

ULT

ULT解説

正直微妙なスキルではあります。

減速効果はついていますが、ブリンク持ちのキャラには簡単に抜けられてしまいます。

確実に当てたい場合は2スキルでモリナに変身させてから当てましょう。

ナナのスキル回しについて

ナナの2スキルには減速の他に魔法防御減少が付いています。

そのため、基本的に2スキルを当ててから他のスキルに繋げるとダメージが伸びます。

ULTは、2スキルの変身中に撃てるのが理想ですが、ブリンクのない状態の敵には1スキル->ULTと繋げても良いです。

ナナのおすすめロール

おすすめ度:MID >>> ROAM

サポートが付いているとはいえ、メイジ/サポートという分類でメイジ寄りのヒーローになります。

そのため、MID運用が基本になります。

防御面に優れているので、ゴールドレーンにレイトキャリーを置いて介護する場合など、MIDが耐えのレーンになる時におすすめです。

ナナのおすすめバトルスペル

おすすめ度 : 火炎弾 > 瞬間移動 > その他色々

パッシブで生存力が高いヒーローなので、バトルスペルの自由度は高いです。

火炎弾はシンプルに強いので、自衛バトルスペルを必要としないヒーローでは優先して良いと思います。

前めのポジションを取る必要のあるローム採用の場合は、瞬間移動を取ってパッシブを温存しやすくしても良いです。

ナナのバトルスペルは本当に何でも良いので、ヘラクレスみたいな回復キャラがいるなら回復の泉を持って行っても良いし、Lv.1レーン戦有利取りたければ奮起持っていっても良いですw

ナナのおすすめエンブレム

おすすめ度 : 崇拝(メイジ) > ミステリーストア(メイジ)

ナナはバースト寄りのメイジなので、崇拝の相性が良いです。

レベル2になったタイミングで、2スキルからの1スキルの往復で発動するので、崇拝が安定択かなと思います。

ローム採用など、火力を求めない場合はミステリーストアでも良いと思います。

ナナのおすすめビルド・装備案

ディスボルビルド

ビルド_デイスボル_デスティニー,アーケインシューズ,ボルトロッド,ジーニアスワンド,ヒートロッド,魔法の聖剣

ナナは、ディスボルがメジャーです。

ディスボル以外の枠として、ガーディアンレリックやフロストを積んでいる人がいますがこれはぶっちゃけ微妙だと思います。

スキルダメージが低いのでガーディアンレリックで魔法力を上げる恩恵が少ないのと、全スキルにスロー効果が付いているのでフロストは効果が被ります。

ソウルバインドは、阻害が必要な場合のみ有効です。ディスボルビルドで阻害を積む場合は、ディステニー、ボルトロッド、ソウルバインド、ヒートロッド、ジーニアスワンド or 魔法の聖剣の順がおすすめです。

立ち回り

最序盤

ナナは、メイジの中でも何故かベースの攻撃速度が速いです。基本的なメイジの攻撃速度が100%なのに対し、ナナは108%あります。

そのため、お互いスキルを落としたレベル1同士の場合は地味に殴り合いが強いです。積極的に通常攻撃で突いていきましょう。

また、レベル2で2スキル→1スキル、火炎弾を打ち込み圧をかけていくのがおすすめです。2スキルの変身中は敵の魔法防御が低下するので、戻ってしまう前にさっさと打ち込みましょう。

序盤

ナナは守備寄りのヒーローで、あまり対面に有利を作れる性能はないです。

その代わりにパッシブのお陰で、ロームするリスクが低いので、ガンガンロームしていくのがおすすめです。

中盤以降

ナナの中盤以降は、ナナ単体での性能は低いので基本的にグループして行動することになります。

タンク、ロームがいない場合は、先頭に立って2スキルで視界のラインを上げていきましょう。

集団戦では、背後に2スキルを置いておき、敵が入ってきたタイミングで、後衛に雑くULTを投げる動きが強いと思っています。

敵タンクに2スキルを回収されるのが一番弱いので、簡単に回収されそうであれば後衛に狙って投げ付けてULTに繋げても良いです。

まとめ

モバレのメイジ/サポートキャラ、ナナの解説をしてみました。

初心者用キャラと見せ掛けて、大ポーク時代にはファーサと並んでメタに挙がっていたりと環境によってや構成によっては十分通用するキャラになっています。

他のキャラ解説記事も書いているので良ければ読んでみて下さい。

その他記事リンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yayakona

元Gレジェ110のソロランカー。 S23でソロランGミシ達成。 単純なキャラを好み、ミクロではなくマクロで戦っているので、立ち回りには自信あり。

-ヒーロー解説
-, , ,